米リーマン、破産法適用申請へ バンカメはメリルを救済合併

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080915AT2M1500T15092008.html

 経営難に陥っていた米4位の大手証券リーマン・ブラザーズは15日未明、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を裁判所に申請すると発表した。一方、米大手銀行バンク・オブ・アメリカは同日、米大手証券メリルリンチの買収で合意したと発表した。事実上の救済合併。米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題を受けた金融市場の混乱は、大手証券会社の経営破綻と過去最大級の業界再編に発展した。

 リーマンは住宅ローン資産などの値下がりで、8月末までに合計126億ドルのサブプライム関連損失を計上。株価が急落し、経営危機に陥った。12日夜から米連邦準備理事会(FRB)や財務省を交えて協議し、バンク・オブ・アメリカや英銀バークレイズなどへの身売りの可能性を探って交渉を続けたが、14日午後に決裂した。

 同時にリーマンは、資産運用部門や投資銀行部門の一部について、今後も他の金融機関への売却交渉を続けることを明らかにした。

メリルリンチには知り合いがそれなりにいます*1。でも、彼らは組織リスクや業界リスクにほとんど影響されずに世を渡っていけるだけの人材なので心配はしていませんが。。。サブプライム問題の認知度が高まってきたあたりから、「こーゆー事態を想定して転進したのか?」と言う趣旨の質問を受けることが多くなりました。その趣旨の質問をする人って僕が転進を図った直後とかに「なぜ今のポジションを捨てる?」なんていってた感じの人が多いですがw

で、実際どうなのかというますと、なんとなく違和感のようなものは感じていたけれど、とてもとても想定なんてしていませんでした。どちらかというと法律をとにかく勉強したかったという理由が強かったです。もともと投資銀行で働くのは最初の3年から5年までで、その後は転進を図ること自体は決めていたので。それが、法律だったということです。

*1:今現時点でも在籍していればの話しですが